2014年7月30日水曜日

川口船着場・市民の森  344,365

2014年7月30日(水)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市川口 川口船着場>
カワアイサ
キジバト
アオバト
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ     成鳥2羽
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ウグイス
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
オジロワシ

 













<春国岱湾>
アオサギ
タンチョウ     1つがい
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハクセキレイ
引いた干潟で採餌するタンチョウ





















<根室市東和田 市民の森>
ウミネコ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ショウドウツバメ
ウグイス
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
ムクドリ
コムクドリ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ

2014年7月29日火曜日

根室半島東部(温根元・納沙布・歯舞)  343,887

2014年7月29日(火)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<トーサンポロ沼>
アオサギ     8羽
メダイチドリ    5羽
キアシシギ    21羽
トウネン       3羽
オジロワシ         成鳥1羽
ハシボソガラス
シマセンニュウ
コヨシキリ
カワラヒワ
キアシシギの群れ













キアシシギ
















<温根元ハイド>
ウミウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ     若鳥1羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ショウドウツバメ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
オオジュリン




















※観察窓の向こうはオオハナウドなどが伸びて見えづらくなっていました。
 スミマセン。今日は、鎌がなかったので数日中に整備します。

<納沙布岬ハイド>
ヒメウ
ウミウ
ウミネコ
オオセグロカモメ

<根室市 歯舞湿原>
キジバト
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン

道路脇に何やら新しい構造物が・・・
垂直タービン型風力発電機でした。
















<根室港>
キジバト
ウミウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウトウ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ショドウツバメ
シマセンニュウ
コムクドリ
ハクセキレイ

2014年7月28日月曜日

ジブリ映画『思い出のマーニー』に落石ネイチャークルーズが・・・  343,527  

2014年7月28日(月)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

現在公開中のジブリ映画『思い出のマーニー』に
落石ネイチャークルーズが登場しています。

登場といっても、漁師さんやエトピリカを見ているところが
写っているわけでは残念ながらないのです。
ポスターが写っているのです!!

落石ネイチャークルーズについて⇒ http://www.ochiishi-cruising.com/

こちらはチラシバージョン
映画にはポスターバージョンが






















場面は、
主人公杏奈が転地療養のため札幌から列車でやってきた
岸崎別駅 《厚岸駅》 の改札を出たところ、その背景です。
ノロッコ号のポスターと並んで写っています。

作品に出てくる湿地のモチーフは、藻散布沼だそうですが、
根室をはじめとする道東の湿地全体を感じさせてくれています。

先日も紹介しましたが
「落石の三里浜」 映画のポスターの背景に似ていませんか、なんてね。
落石の三里浜















映画に出てきた野鳥としては、

 アカアシシギ
 ヨシガモ
 ハクセキレイ
 キアシシギ(日記)
 チュウシャクシギ(日記)

ほかにも出ていたかもしれません。
探鳥してみて、教えてください。
(学生時代カラオケの歌詞の背景でBWとかしてたもので、演歌オススメ)

小ネタですみませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。


桂木浜・長節湖周辺・温根沼林道  343,449 

2014年7月28日(月)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市 桂木の浜>
タンチョウ     1羽
メダイチドリ    80羽+
ミユビシギ     5羽
トウネン      50羽-
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ     若鳥1羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ハクセキレイ
シギ・チドリたちが採餌や休息をする桂木の浜














キョウジョシギ




トウネン























ミユビシギ























<根室市 長節湖・長節小沼>
アオサギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ     若鳥2羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ショウドウツバメ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
ミンククジラの漂着個体に群がるゴメとカラス
ちょっと離れたところにオジロワシ















※自然ガイドもされている民宿「たかの」のオーナーが見つけられたミンククジラの漂着死骸
 においがするということで近づきませんでしたが、鳥たちは大集合!
 民宿たかの⇒ http://www.minsyuku-takano.com/index.html

<根室市 温根沼林道>
エゾライチョウ
キジバト
トビ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
シマエナガ
センダイムシクイ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
コマドリ
ルリビタキ
カワラヒワ
アオジ














※国有林への入林は、事前に森林事務所への届出が必要です。
※ヒグマや野犬もいるため単独での入林は避けたほうが良いと思います。


鶴居村下久著呂  343,383  

2014年7月26日(土) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<鶴居村下久著呂>
20~30羽程度のタンチョウの若鳥が牧草地などで見られます。
牧草地でのんびり過ごすタンチョウの若鳥




























※酪農作業のトラクターの邪魔にならないように
 車の停車・観察をよろしくお願いします。

<鶴居村音羽橋>
タンチョウの冬のねぐらになっている音羽橋。
久しぶりに通ってみたら何か作業が行われていた。
よく見てみると雪裡川の中州が一部撤去されていました。
今後、全部中州が撤去されるかはわかりませんが、
この冬のタンチョウのねぐらがどのようになるのか楽しみです。
詳細が分かりしだいまた報告します。
手前2つの中州が撤去されていた













釧路空港から帰られる方は、ぜひお立ち寄りを!
そのほか、釧路湿原温根内ビジターセンターの木道もオススメです。
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/shisetsu_onnenai.html


2014年7月24日木曜日

春国岱・ガッカラ浜・フレシマほか  342,034

2014年7月24日(木)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<春国岱木道>
キジバト
アオサギ
タンチョウ
カッコウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
アリスイ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒガラ
ヒバリ
ウグイス
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
ミソサザイ
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
霧の春国岱
マキノセンニュウ
マキノセンニュウ











































<根室市初田牛 ガッカラ浜>
キジバト
アマツバメ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハシボソガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
シマエナガ      幼鳥
センダイムシクイ
シマセンニュウ
ミソサザイ
ルリビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
シマエナガの幼鳥
幼鳥の顔は白くない!
















<根室市別当賀 フレシマ>
キジバト
カッコウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
ハシボソガラス
ショウドウツバメ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
ハマナス  満開
満開のハマナス















<根室市西浜町 ハッタリ海岸>
根室国後間海底電信線陸揚施設を保存するため
環境整備がされたということを聞き、見に行ってきました。
海を見ているとテトラポットの上にキアシシギが4羽いました。
終戦直後まで国後島と根室の間30㎞を
電話回線として海底ケーブルでつながっていた













キアシシギ

2014年7月23日水曜日

落石岬・長節湖・花咲港  341,663  

2014年7月23日(木)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市落石岬>
キジバト
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
コゲラ
ハシブトガラス
ヒガラ
ウグイス
シマセンニュウ
ゴジュウカラ
ルリビタキ
ノビタキ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
雨と霧の落石岬















【見られる植物】
 ウツボグサ    見頃
 ノハナショウブ    見頃
 エゾフウロ    見頃
 シオガマギク
 モウセンゴケ
 ゴゼンタチバナ
 エゾゴザンタチバナ
 ヒオウギアヤメ
 ワタスゲ
雨と霧の三里浜
晴れた日には
先日公開された「思い出のマーニー」の
ポスターのような風景が広がる































<根室市花咲港>
スズガモ
アカエリカイツブリ
キジバト
ウミウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
アカエリカイツブリ
7/5から東埠頭でよく見られています
















<根室市 長節湖・長節小沼>
アオサギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ショウドウツバメ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

2014年7月22日火曜日

根室半島東部 (桂木・北方原生花園)  341,258

2014年7月22日(火)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市 桂木・南部沼>
シギ・チドリが渡ってきました。
波間を行ったり来たりしながら採餌しています。

マガモ
タンチョウ  1家族
カッコウ
アマツバメ
メダイチドリ  100羽+
オオジシギ
ミユビシギ  5羽-
トウネン  20羽-
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ  成鳥1羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
メダイチドリの群れ
(小さいですが20羽ほど写っています)

メダイチドリ















トウネンミユビシギ





























<北方原生花園>
キジバト
カッコウ
オオジシギ
オジロワシ
ハシブトガラス
ヒバリ
シマセンニュウ
コヨシキリ
コムクドリ
ノビタキ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン

【見られた花】
 ノハナショウブ   満開(駐車場周辺草地)
 クロバナロウゲ
 エゾイヌゴマ
 エゾノシモツケソウ
 エゾオオヤマハコベ
 ウツボグサ
 シロツメクサ
 アカツメクサ
エゾノシモツケソウ

2014年7月21日月曜日

風蓮湖西部 (走古丹‐糸氏‐ソウサンベツ)  340,835

2014年7月21日(月)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<風蓮湖西部 走古丹‐糸氏‐ソウサンベツ>
タンチョウの雛は、すくすく育っていましたが、いずれも足環がつけられていました。
100羽ほどのコムクドリとムクドリの群れが電線に集結していました。そろそろ移動なのかな。

クロガモ    外海
カワアイサ   外海
キジバト
アオサギ 109羽
タンチョウ 2家族 3つがい
カッコウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウトウ
トビ
オジロワシ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ヒバリ
ウグイス
センダイムシクイ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ムクドリ
コムクドリ
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

アオサギの群れ


コムクドリ
コムクドリムクドリの群れ


タンチョウの親子

浜中町幌戸(ぽろと)沼  340,834

2014年7月21日(月)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<浜中町幌戸(ぽろと)沼>
マガモ      14羽 ♂エクリプス
カイツブリ
キジバト
アオサギ  12羽
タンチョウ  1家族
カッコウ
キアシシギ  25羽
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ  1つがい
ハシボソガラス
ショウドウツバメ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

湿地の草の部分で休むタンチョウの雛
子育中のカイツブリ
周辺の放牧地で休む馬の親子

2014年7月20日日曜日

野付半島自然情報

2014年7月8~19日  情報提供: 野付半島ネイチャーセンター

7月上旬の鳥と花の情報をいただきました。
ありがとうございます。





















7/19から、夏休み特別企画『野付湾ショートクルーズ』
8/10には、『外海クルーズ』があるようです。
日頃とは違う角度から野付半島を観察してみてはいかがでしょうか。
これから鳥は、シギ・チドリの仲間が増えてくるでしょう。

明治公園定例探鳥会  340,492

2014年7月20日(日) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<明治公園定例探鳥会>
毎月第2・3日曜日に明治公園で開催している定例探鳥会
参加者: 5名
今日は、コムクドリの家族が公園内を飛びまわっており、あちこちで見られました。
奥の草原部では、ノゴマがあちこちの樹木のてっぺんでさえずり、きれいな姿を
見せてくれました。

キジバト
カッコウ
オジロワシ
アマツバメ
オオセグロカモメ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
コムクドリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
 ≪計23種≫
ノゴマ














=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
明治公園定例探鳥会

【日時】 毎月第2・3日曜日 8:00~10:00
     ≪8月は、10、17日予定≫
【集合】 明治公園駐車場
【申込】 不要 参加費無料
【主催】 根室市・日本野鳥の会根室支部

市街地のすぐそばの公園ですが、様々な環境で
鳥が見られます。道外からいらっしゃった皆さまの
参加もお待ちしています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

霧多布湿原・厚岸町  340,478

2014年7月19日(土)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<浜中町霧多布湿原 琵琶瀬木道>
霧多布湿原ナショナルトラストの事務所脇の木道
エゾカンゾウがぼちぼち終わりをむかえ、次はノハナショウブが
一面を紫色に染め上げていました。
 霧多布湿原の景観と環境保全に取り組む
 『霧多布湿原ナショナルトラスト』については⇒ http://www.kiritappu.or.jp/

タンチョウ 2つがい
ツツドリ
カッコウ
アマツバメ
トビ
オジロワシ
ハシブトガラス
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
ノビタキ
カワラヒワ
オオジュリン
一面のノハナショウブ














【見られた植物】
 ノハナショウブ     見頃
 ハマナス        見頃
 エゾカンゾウ     満開過ぎ
 オオハナウド
 エゾフウロ
 ヤマブキショウマ
 ノリウツギ
 クサフジ
 シオガマギク
 ホザキシモツケ
 ワタスゲ        終りかけ
  クシロハナシノブ     終りかけ

<厚岸町内林道>
エゾライチョウ
キジバト
ツツドリ
カッコウ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ミソサザイ

エゾライチョウ

2014年7月17日木曜日

根室市ソウサンベツ  339,590 

2014年7月17日(木) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市湖南 ソウサンベツ周辺>
カワアイサ
キジバト
タンチョウ  1家族
ツツドリ
カッコウ
オジロワシ  成鳥1羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
ヤブサメ
センダイムシクイ
シマセンニュウ
コヨシキリ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
シメ
アオジ
霧のソウサンベツ湿原











シメ

エゾスカシユリ











フタスジチョウ

2014年7月16日水曜日

春国岱・フレシマ  339,218

2014年7月16日(水)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<春国岱 第1砂丘>
キジバト
タンチョウ  2つがい
カッコウ
アマツバメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
タンチョウのつがい



ハマナスの保全のためシカ柵を設置している
柵の中は、ハマナスが満開









































広い春国岱のハマナス群落の再生への案として
シカの増える前の秋口に、使われなくなったさんま網などを
市民の手でハマナス群落にかぶせ、食害を防ぎ、
春にみんなで回収するなんてのはどうだろう、
市民参加型環境保全にならないだろうか。
シカ柵は、高いし見栄えが悪い気がするのですが。
それにしても、昔に比べ
この時期でも、こんなにシカがいるなんて















※ハマナスを見たい方へ
 ≪春国岱≫
 駐車場から第1砂丘(一番海側の砂浜と草原)を
 2㎞くらい行ったの所から群落が始まります。
 (ハマナス群落再生の所までは3㎞)
 ≪長節小沼≫
 歩くのがしんどい方は、こちらもオススメです。

春国岱のハマナス群落

根室のオホーツク海側
原生的な海岸と湿地の風景















<根室市別当賀 フレシマ湿原>
キジバト
タンチョウ
カッコウ
アマツバメ
オオセグロカモメ
オジロワシ     成鳥3羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
スズメ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

根室の太平洋側
原生的な海岸湿地と段丘の風景<フレシマ湿原>
 春国岱とフレシマの海岸風景は、
 ぜひ見に来ていただきたい景色の一つです。
 
ノビタキの家族?
<根室市落石東>
キジバト
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
センダイムシクイ
ミソサザイ
コマドリ
ルリビタキ
ノビタキ
アオジ